

白滝さんの管理や環境整備は、お寺や神社のような宗教法人ではなく、地元の有志による白滝奉賛会にておこなわれています。
白滝奉賛会の設立は古く、明治にさかのぼります。
それまでも地元の村民らによって清掃などの手が入れられていましたが、その頃から遊歩道や案内板など少しずつ一般の方でも訪れやすいように整備が進んでいったようです。
白滝さんへの信仰がそうであるように、白滝奉賛会も厳密なものではなく、緩やかな町内会のようなもので、白滝さんの参拝に訪れた方々と地元のおばあちゃんたちとが、談笑していたり、こうした「にわか白滝奉賛会」もしばしば見られる光景です。
最近では、整備や清掃のほかに、県の事業として白滝さん内にある砂防ダムの修復工事について県との調整をおこなったり、テレビや新聞の取材対応や、参拝者の休憩所である「どんぐり小屋」の運営などをおこなっています。
こちらのインターネットサイトの管理・運営もおこなっています。

